ryuki_04のブログ

MUPでの学びをOUTPUT

【MUP WEEK8 ブランディングスキル 】

今回も学んでいきます。

タイトルはブランディングスキル」です。よろしくお願いします。

 

結論:商品を売りたいのであるなら商品を売るな

 

です。非常に興味ぶかいですよね。

 

ブランディングがないと、どんなに優秀な商品であっても売れない

 

どういう事でしょうか?早速学んでいきます。 

 

例:美容師

 

1回千円でカットもあれば、1回5万円でカットもある。なぜ同じカットに4万9千円もの差が生まれるのか。この差こそがブランディングであり、どういう風にこの差を作り出していくのかを学んでいきます。

 

1、そもそもブランディングとは?

 

Marketing(マーケティング)

⇒特定の人に好きと伝えるころ

 

Advertising(アドバタイジング)

⇒不特定多数の人に呼び掛ける事(ビラ配り等)

 

PR

⇒ほかの人が第三者に対して宣伝をする事(芸能人の宣伝等)

 

Branding(ブランディング

⇒顧客から好きと言ってくれる事

 

ここかわかるのは、Branding(ブランディング)がしっかりできていれば、MarketingもAdvertisingもPRもいらないという事です。

だって顧客から好きと言ってくれるから。ですよね?

 

だからBrandingが重要なのです。

 

2、Branding(ブランディング)の4つの種類

 

ではBranding(ブランディング)について概要は分かったと思います。

ビジネスにおけるBrandingは大きく4つに分けられます。

f:id:ryuki_04:20200927111705p:plain

コーポレートブランディング:会社の信頼に関わるところ

プロダクトブランディング:商品に関するところ

マーティングブランディング:宣伝方法

セールスブランディング:顧客選定~営業方法

 

この4つがビジネスにおけるブランディングの種類になります。

 

3,Branding(ブランディング)がないとどうなるのか?

Branding(ブランディング)がないと以下のように、負のスパイラルにはまってしまい、事業は続きません。

f:id:ryuki_04:20200927113829p:plain

まず、Branding(ブランディング)がないと、Aの商品もBの商品も同じになってしまいます。そうすると価格競争に陥ります。するとこれ以上価格を下げられない利益分岐点にたどりつきます。次はサービス競争になり、レシピ本を付属したり、何個で1個無料だったりとサービスを追加します。そうするとその追加サービスをすることで自社コストが増えてしまいます。するとさらに利益が低下する。なのでさらにコスト削減しようとするので、PRを削減させます、そうすると認知度が減りもっと売れなくなります。

 

これが負のスパイラルです。

 

4、コーポレートブランディング

 次に先程紹介した4つのBranding(ブランディング)について学んでいきます。

まずは、コーポレートブランディングです。

コーポレートブランディングの一番需要な事は、競合を把握するが競合を作っては絶対にいけないという事。

自社は○○だが○○ではないと明確する事が必要です。しっかりどブランディングできている企業はこれを使っている。

 

例:グーグルは何企業でしょうか?

 

グーグルは広告企業だが広告企業ではないといっている。

グーグルの広告収入は90%。でも広告企業と言ってしまうと競合の中に入ってしまい、テレビ等の広告企業が競合になてしまうので、広告企業とではないといっている。

 

〈ワークショップタイム 〉

 

・シャングリラホテルのカフェラテの単価を考える。

・アンケート調査の結果500円なら100人が買う、1500円なら0人。

・1杯のカフェラテを作るのに300円かかる。

 

考えていきましょう。

 

5,プロダクトブランディング

 

以下グラフをまず作ります。

f:id:ryuki_04:20200927122607p:plain

さらに、利益を計算し、以下グラフを作ります。

f:id:ryuki_04:20200927123143p:plain

 

事業が一番やらないといけない事は、利益を残す事です。

上記グラフでみてわかるように、一番良い値付けは利益が35000円となる、1000円になります。

 

f:id:ryuki_04:20200927124357p:plain

世間相場の750円~500円の層は切り捨て、1000円で売り、1500円へどう挑戦するのか、そこがビジネスの楽しさであり、我々が知恵を使って付加価値を付ける取り組む事です。

 

ブランディングとは、付加価値を伝えたり、体験させたりすることです。

 

例:料亭で牛丼をわざわざ目の前で焼き、作る事で価値を上げる

  美容院でアロマのにおいを選ばせる

  シャンパンを置いてく 等

 

冒頭申し上げましたが、商品を売りたいのであれば、その商品を売ってはいけないのです。

 

こいうった形で相場以上の価格で売る為に、付加価値を付ける等のプロダクトブランディングを行っていく事が重要です。

 

店舗のブランディングで価格を上げる為の付加価値は3つあります。

1つ目:空間付加価値(インテリア、空間)⇒ 有料

2つ目:商品付加価値(質を上げる)⇒ 有料

3つ目:サービス付加価値(エンタメ)⇒ 無料

 

なので、サービス付加価値を上げる事を考える事がおすすめです。

 

6、マーケティングブランディング

 

続いてマーケティングブランディングです。

 

1杯500円のスタバのコーヒー

1杯100円のマクドナルドコーヒー

なぜ我々はまだスタバのコーヒーを買うのでしょうか?

 

それは、フランチャイズフランチャイズじゃないかです。

 

マクドナルドはフランチャイズです。なので、オーナーは兎に角利益を上げたいと考えます。ですが、ハンバーガーの単価は一律で決まっているので、回転率を上げるしかありません。そうすると座席を増やし、一人当たりの場所が狭くなり、その結果、客を呼ぶ為にコーヒーが1杯100円になってしまうのです。(ただしマクドナルドは色々なノウハウがあるので経営が成り立っていますが、他の一般経営者が同じ事をしようとすると必ず失敗します。)

 

だから、スターバックスはそれを知っていて、同じ事をしません。すべて直営店で運営しております。だからこそ儲け(回転率)ファーストではなく、席数確保やゆったりとした空間を提供する事に重きを置いているので、コーヒーが1杯500円になるのです。

 

ブランディングを作るうえでの構造はこのような背景がるのです。

 

7、セールスブランディング

最後にセールスブランディングです。

 

繰り返しになりますが、商品を売りたければ商品を売ってはいけません。

 

YAMAHAのピアノ教室戦略が一番良い例になります。

 

YAMAHAはピアノを売りたかったのですが、ピアノは一台数百万する事もあり、なかなな手が出しにくいですよね。その為、YAMAHAはピアノ教室を開き、まずはピアノに触れてもらい体験をさせる事で結果的にピアノを欲しいと、顧客から言ってくれる形になっている。これがブランディングです。

 

8、まとめ

・Branding(ブタンディング)とは相手から欲しい、好きと言ってもらう事

・ビジネスにおけるBranding(ブランディング)は4種類あり

 コーポレート、プロダクト、マーケティング、セールスブランディング

・コーポレートブランディングは自社は○○だが、○○ではないと明言し、競合をつくらない

・プロダクトブランディングはいかに付加価値を上げる事ができるか

マーケティングブランディングはスタバとマックのコーヒーの値段の違いお様に、何を売るのかを明確にすること

・セールスブランディングは、YAHAMAのピアノ教室のように、体験をさせ顧客から欲しいと言わせる事

 

 ブランディングを正しく理解してビジネスを展開していきたいです。

 

今回も最後まで御覧頂きありがとうございました。