ryuki_04のブログ

MUPでの学びをOUTPUT

【MUP WEEK11 企画設計スキル】

今回はWEEK11です。

タイトルは『企画設計スキル』になります。

 

この記事を読むと、普段の資料作りが効率的になります。

是非、提案資料がうまく作れないという方に見ていただきたいです。

 

では学んでいきましょう。

 

まず、そもそも資料作りですが、多くの人が仕事の中で結構な時間をかけて作っていると思いますが、資料を作る時間は売上にはつながりませんよね。

なのでなるべく効率的に作れるとより売上につながる行動を取れるようにしましょう。

 

 

資料の種類

資料は大きく3つに分類されます。

1:クライアント向け

2:社内向け

3:投資家向け

 

上記3るです。今回はクライアント向けの資料作成を学んでいきます。

また、社内向けの資料は先程述べた通り、売上を特に生まない資料になるので、できれば会話やちょっとしたテキストで終わらせてしまうのが理想ですね。

投資家向け資料については、そもそも投資家がどういった目線で投資をするのかがわからないと理解ができないので、今後のWEEK動画で投資について理解した後に、学びたいと思います。

 

資料の構成

クライアントへの提案資料の構成は以下で作りましょう。

 

・AGENDA

・結論

・課題の定義

・課題解決スケジュール

・課題毎の解決策提示

・結論

・コスト提案

・お見積り

 

ポイント①

資料に目次を付け、今どこを話しているのかクライアントが迷子にならないようにしっかりと示してあげましょう。

 

ポイント②

課題解決スケジュールを提示し、次に今からこの部分について話していきますといった形でわかる様にしましょう。

例 1か月~3か月~6か月

   〇←いまからここを話します

 

ポイント③

課題解決策を提示したら、まとめでその解決後、クライアントにどんな未来が待っているのか伝えましょう。

例:解決の結果、自社媒体獲得でき、資産を作ることができます。

 

ポイント④

80%の割合で、打ち合わせの相手が決裁者ではないと言われてます。
なので、我々提案側のゴールとしては、相手が社内の決裁者へ正しく説明ができる事です。そこをしっかり意識して簡潔な資料を作りましょう。

 

おまけ

投資家向け資料作成の流れです。

 

WHO:自身の説明

 ↓

MISSION

 ↓

PROBLEM

 ↓

 FUTURE

 ↓

 SITUATION

 ↓

 MARKET

 ↓

 PAMBS戦略

 ↓

 COMPETITOR

 ↓

 GROWTH

 ↓

 APDX

 

今回はこれで以上になります。

この内容をベースに効率的かつ簡潔な資料を作っていきましょう!

最後まで御覧頂きありがとうございました。