ryuki_04のブログ

MUPでの学びをOUTPUT

【2020年10月最新 MUP WEEK12 集客SEO編】

今回はWEEK 12を学んでいきます。

タイトルは集客SEO編です。

 

現代はオンラインで勝負する時代です。

どんどん露出する事が集客のカギとなってます。

 

そこで今回は起業する予定の方、現在集客に苦労されている方

是非見ていただきたい内容となってます。

 

この記事を見れば、正しいSEO知識、明日からでもできる対策が身に付きます。

では学んでいきましょう。

 

SEOとは

 

Search Engine Optimizationの略です。

訳すと検索エンジン最適化です。

SEOは無料の資産であり、無料の営業であり、ファッションです。

 

その為、すごくめまぐるしく変化します。

ですが、根端を学べば変化に対応できるのでしっかりと理解してきましょう。

 

そもそもウェブとは?

 

ウェブという言葉は最近すごく身近になっていると思いますが、

そのウェブとは何か、説明できますでしょうか?

 

ウェブ(WEB)とは蜘蛛の巣が語源となっており、世界中の情報をリンクする事を指します。

 

ティムバーナーズリー博士によって開発されました。

 

ja.wikipedia.org

WWW(world wide web)がまさにそれになります。

※スイスの研究機関に所属しており、膨大な論文が倉庫に保管されていたが、

 それをまとめるミッションを課され開発されたそうです。

 

いままでは、あの資料どこ?→倉庫に行ってその場所に取りに行くという形でしたが、

ティム博士はデータをすべt取り込み、リンクで文字をクリックすると、その情報に飛べる様にしたのです。

 

それをHTML(HyperText Markup Language)で作ったのです。

それまでもサイトはありましたが、ただ文字を書いて写すだけでした。

 

ティムさんが開発したHTMLのリンクがwebの始まりになったのです。

 

皆さんがよく聞くURLはweb上の住所、置き場です。リアルな世界でも何かモノを収納する際には、倉庫があり、そこの場所が指定されて保管されると思いますが、web上でも同じです。サーバーにデータが保管されその保管先をURLといいます。

 

仕組としては以下になります。

(ビールを注文する顧客と、それを運んでくれるウェイトレスをイメージするとわかりやすいと思います)

f:id:ryuki_04:20201023064648p:plain



 

 クライアントがあるURL(HTML)を見たいと注文し、サーバーがそのURL(HTML)を提供します。この時に誰でも理解ができる言語がHTMLで、そのHTMLを転送する規格がHTTPといったイメージです。

ウェブブラウザについて

ここでウェブブラウザについて理解しましょう。

 

例えば、私たちがビールが欲しいとして検索をします。ビールの情報を探しますが、サーバーにはビールの情報は膨大になります。

ここで登場するのがウェブブラウザです。

ウェブブラウザはあるページが見たいという要求を受け、サーバーから情報を入手し、私たちにその結果を表示してくれます。

その表示方法、デザインはブラウザ毎に異なります。

 

その為、Googleはウェブではなく、ウェブブラウザなのです。

 

f:id:ryuki_04:20201023065117p:plain


ではウェブブラウザがどのように情報を収集して表示しているのか見ていきましょう。

 

クローリング/インデックス/ランキング

ブラウザはクローリング、インデックス、ランキングの3つの事を行い、

表示されています。

 

クローリングは以下のような基準でサーバーから情報を搔き集めてきます。

・サイト構成

・文字情報

・リンク有無

・表示速度

・ボリューム

 

インデックスではその情報をまとめ指数化し、ランキングではブラウザ毎の独自の基準でランキングを付け、表示する順番を決めています。

 

SEO対策とは、このランキングの上位に入れるように対策をする事を指します。

 

 SEO対策でやってはいけない事例

対策を学ぶ前に、先にこういった事はNGという例を見ていきましょう。

そのような違法な対策をブラックハットと言います。

 

ブラックハットの種類

・内部リンクを売る悪徳業者への依頼
 →たくさんリンクが貼られているとクローラーが良いサイトと認識してしまう)

・コンテンツファーム、ワードサラダ

・黒い背景に黒いテキスト

 

等々たくさんありますが、Googleも黙っていません。

定期的はアップデートでブラックハットをことごとく潰してきました。

なのでこのような対策はできても一時的であり続きません。
(そして悪いことなのでしないでください。笑)

なので、今回のこの内容で正しい対策、真髄の部分を学んでいってください!

 

Googleを知る

 

では、ここで考えてみましょう。

なぜ、Googleは無料で使えるのでしょうか?

なぜ、オークション型の表示にしないのでしょうか?
(オークション型の表示・・・このサイトに乗せたい人は100万円としてオークションで勝ち取った人の情報を表示する)

 

儲ける為には、オークション型のが良い気がしますよね?でも考えてください。オークション型にしてしまうと、表示したい人がお金でその枠を買い、情報を載せるので、見る人があまり欲しいと思ってない情報ばかりになってしまう可能性がりますよね?

 

そうするとユーザーが離れてしまうので、Googleはそういった事をしないのです。だからSEO対策で一番重要なのは、Googleからの評価ではなく、ユーザーからの評価が重要なのです。(逆にブラックハットは常にGoogle目線なのです)

ではそのユーザー目線になるときに重要なのが次の3つのワードです。

 

専門性/権威性/信頼性

専門性:コンテンツを作る人に専門性があるか

権威性:コンテンツを作る人やWEBサイトがそのジャンルの権威である事

信頼性:コンテンツを作る人がwebサイトが、信頼できること

 

まだふわっとしてますが、これからブレイクダウンしていきますので大丈夫です。

 

また、特にYMYLの分野の情報はこの3つを重視して表示しています。

Your Money Your Lifrです。(お金、命に係わる情報です)

 

例えばお金や命に係わる情報で誤った情報が載っているサイトを上位表示してしまうとそれを見て命を落とす人がでるかもしれませんよね?そうなったら大変なので、この分野は特に重要視されてます。

 

では3つのワードを学んでいきましょう。 

専門性

専門性を判断する際に用いられるのが、内部リンクの多さです。

(内部リングが多い事=専門性)

なぜならクローラーはリンクをたどってページを回遊しますが、内部リンクがないサイトはクローラーが回って来ない事があるからです。

 

そしてサイトを始める時に、注意したいポイントがあります。

例えば、ライフスタイルメディアサイトとして始めるよりも

ファッションメディアサイトとする方が、より内部リンクが生みやすくなります。

(おすすめはこちら、冬服コーデはこちら、といったイメージです)

 

こういった内部リンクを生みやすくする事がこの専門性では重要です。

 

権威性

この人の言う事は信じると誰もが認めるwebサイトの事です。

(権威性=同カテゴリーに対し、被リンクや引用が行われている)


また、SEOはどんどんリアルの人物との権威性を繋げてきています。

その為、SNSの運用、外部メディア活用、出版活動、免許取得等で

ブロガーやライターが同カテゴリーの記事を書き、被リンクを引用する事で

自身の権威性がUPしサイト評価を上げる事が出来ます。

 

なのでSNS運用に力を入れる事もすごく重要です。

 

信頼性

信頼性=特商法の徹底さ、更新頻度、直検流入数が重要です。

誰が書いているのかを明確にする事や、ブックマーク登録を多くされる事で信頼性が上がるので、直接流入検索の施策をする事も重要です。

直接流入検索:ブックマークやお気に入りからサイトに入ってくる事を指します

 

全体構造

それでは実際にサイトを作っていきましょう。

例:会社を作り商品を売りたいとします。

 

※その前にこれから出てくるLPとは以下意味を指します。

 WEBサイト:ページが複数

 LP(ランディングページ):1ページ完結型でサービス紹介をする

 コンバージョン:成果(実際の注文)

 

最終的には商品を申し込んでもらう申し込みページへの誘導が目的ですが、それにはLPが必要です。ですが、ほとんどの会社がそのLPを一つにしてしまっています。ですが、それは間違いで、人のマインド毎にLPを作るのが大切です。

 

以下図を見てみましょう。

 

f:id:ryuki_04:20201023222830p:plain

LPを作るときには、コンバージョン重視で低価格や安全性といったマインド毎でカテゴリを分けます。さらにそれを細かくカテゴリーを分け、それに対して記事を書いていきます。LPを軸に人のマインドをカテゴリしてそれに対して記事を書くのです。また、もう一つのサテライトサイトを使って同じ記事を書くのも有効です。

 

独自ドメインを取るべき

サイトを作るときには、必ず独自ドメインを取得しましょう。

なぜならアメブロを使ったりすると、そのブログの上位記事でないと検索カテゴリーに対してアメブロ全体で一つの記事しか出で来ないのです。

だから独自ドメインを取るべきなのです。その方がSEO効果が高いです。

 

記事制作順序

サイトの作り方がわかってきたところで、実際に紹介記事を書く際のキーワードを見ていきましょう。

 

それには、ロングテールKWを理解が重要です。以下グラフを見てください。

 

f:id:ryuki_04:20201023224538p:plain

 グラフの通り、検索数が多いビックワードは、感覚的にコンバージョンも高いと思いがちですが、そうではありません。

ロングテールキーワードと言われるあまり検索されないワードの方が、より絞った検索をしており実際に購入につながるケースが多く、コンバージョン率が高いです。

 

また、少し話はかぶりますが、ビックワード、ミドルワード、スモールワードとあります。先程のロングテールキーワードと同じように、より具体的なワードを盛り込み、ロングテールを狙うのが大切です。

f:id:ryuki_04:20201023225308p:plain

ロングテール、スモールワードを狙って記事を書いていきましょう。

ペルソナの設定

また、自分がユーザーになりきる事も重要です。

そして検索のフローまでなりきって具体的にイメージしてください。

そうするとターゲットのペルソナがどういった検索キーワードで調べるのかも浮かんできます。

 

また、 記事KWの選定方法は以下2つも効果的です。

・有料での検索

Googleの予測を盛り込む

 

是非使って見て下さい。

 

記事の構成と必要要件

記事のキーワードが決まったら実際に書いていきましょう。

書き方は以下の通りです。

 

・6W2Hで整理する(要素洗出・構造化)

・タイトルを決める

・優先順位をつけて軽重を考える

・肉付けしていく

・個人の経験を必ず入れる

・何度も読み返し、不要な要素は削除ではなく、後部へ移動

・動画及びSNS埋め込み、自社制作コンテンツの埋め込み

・口コミ、レビュー系項目の挿入

・文法や語尾などを調整

 

順番に見ていきましょう。

 

6W2Hで整理する(要素洗出・構造化)

WHO 誰が ・・・ 現役マーケターが

WHOM 誰に・・・これかrマーケティングを学ぶあなたに

WHAT 何を・・・マーケティングを覚える3つのコツ

WHY なぜ・・・上達するのに苦労したからこそ教えたい

WHERE どこで・・・現場ですぐ役立つ

WHEN いつ・・・今すぐ活用できる

HOW どのように・・・オンラインで週30分で理解できるように

HOW MUCH どのくらい・・・無料で教えます!

 

タイトルを決める

以下のワードを必ず入れてください。

 

・日付と最新、ターゲットKW、自分の見解、読んだ後の未来像、数字

・2020年10月最新、インスタ集客で成功できた3つの方法 リピーター売上2倍

 

優先順位をつけて軽重を考える

これは実際にどこの記事から書いていけばよいか迷った際には

有料になりますがGoogle Ads キーワードプランナーをつかって

各記事の優先順位を決めましょう。

 

これを使うと、検索ボリュームの数がわかります。

 

肉付けしていく

ここはそのままです。肉付けして記事を作り上げましょう。

個人の経験を必ず入れる

経験談を入れてください。

何度も読み返し、不要な要素は削除ではなく、後部へ移動

 上部に要点を絞り、申し込みフォームまでおいて、そのあとappendixでさらに記事を書くのもおすすめです。

 

動画及びSNS埋め込み、自社制作コンテンツの埋め込み

自分で作ったコンテンツの埋め込み、Twitterの埋め込みもやっていきましょう

 

口コミ、レビュー系項目の挿入

口コミやレビューがあるとGoogleから良い記事として評価されやすくなりますので、いれておきましょう。

文法や語尾などを調整

 SEO対策は顧客目線です。文法がおかしかったり、語尾がごちゃごちゃでは読みにくいですよね?改めてユーザーからの評価=Googleの評価となりますのでしっかり覚えておきましょう!

 

まとめ

SEO検索エンジンの最適化

SEO対策で一番重要なのはユーザーからの評価、ユーザー目線

・LPは人のマインド毎に作る

ロングテール、スモールワードを狙って記事を書く

 

以上が今回の内容になります。

皆さんも正しいSEO対策を実践してみてください。

最後まで御覧頂きありがとうございました。

 

今回の記事を御覧になった方へ、おすすめ記事

 

ryuki-04.hatenablog.com

 

 

ryuki-04.hatenablog.com